こんにちは
水谷選手のラリーを観て、人生で初めて「卓球ってかっこいい!」と感動したマネージャー大葉です
うだるような暑さが続く日々、皆さまは夏バテ等にはなってはいませんでしょうか?
夏は汗がたくさん出るため、体内の水分とミネラル不足になりがちです
汗を書いたら積極的にミネラルを摂りましょう!
食欲が湧かない場合は冷製料理がおススメです。
例えば・・・
『和風ヴィシソワーズ』
ジャガイモの冷たいスープです
白だしで味付けしてあって、身体はひんやり、心はほっこりします
『アボカドとみょうがとトマトのサラダ』
アボカド?アボガド?
英語表記すると“Avocado”・・・“アボカド”が正解です!
『なすの焼いたの』
焼いてお醤油とかつお節をかけるだけで至高の一品になります
『なすの揚げ浸し』
揚げてお出汁につけると、うなるほどの美味しさ。
常備菜としてとっっっっってもおススメです。
んーーーー朝陽が似合う!
『カボチャサラダ』
クリームチーズとシナモンが入っています。
なんと砂糖不使用!!
カボチャってこんなに甘いんだ~
『豆あじの南蛮漬け』
掌より小さい豆あじちゃん
安いです。この時は30匹で200円でした。
手開きするのは大変ですが、料理をするとその苦労以上の美味しさが生まれます!
『鶏胸肉とさつまいものビネガー風味』
お酢はカルシウムの吸収率をUPさせてくれます
『トマトだれの豚しゃぶ』
栄養面でも豚しゃぶ+トマトは黄金のタッグ!
豚肉のビタミンB1が、トマトのクエン酸の働きを活性化させてくれます。
疲労回復、シミ、シワ、たるみを撃退!
『かぼちゃプリン』
カボチャの皮をミキサーで~・・・
しまった!ちょうどミキサーが壊れている!
仕方がないので包丁で極限まで叩きました。
絵面が怖いので人に見られたくない
『粒あん』
完全無添加の粒あんです。
呉(ご:粉になった小豆の中身)を流さないように、上澄みだけ水を替える作業が大変でした。
『ふるふる黒ゴマプリン』
お手製粒あんを使って作ってみました。
さっきまで水だったんじゃないの?というくらいフルッフルです
黒ゴマにはポリフェノールの一種『アントシアニン』が多く含まれています。
毛細血管を強くするので、視力が弱い方におススメです
夜の涼しいうちにに作っておいて、一晩冷蔵庫で休ませ、翌日もパーフェクトな状態で1日を乗り切る
夏はこのような粋な愉しみも良いのかもしれません
本日8/14(日)は12:00~14:00の120分コースまで、または19:25以降~ご予約可能です。
谷村、佐々木、田中、大塚がほがらかにお迎えいたします。
皆さまのご来店をお待ちしております
大葉
↧
舌から冷やす
↧